
みなさんは「Vlog(ブイログ)」と言うのをご存じですか?
既にご存じの方は読み飛ばしていただいて大丈夫。
今回は「Vlog(ブイログ)って何?」「流行ってるらしいけどよくわからない。何かのログ?」と言う方のために、その内容をわかりやすく解説します。
編集長
実は今Vlogは激アツな状態で、Vlogを扱うYouTuberはチャンネル登録者数爆上がりです。ブログやYouTubeとの違いもあわせて解説しますので、その内容とポイントをしっかり押さえましょう。
![]()
もくじ
1.『Vlog(ブイログ)』とは

『Vlog(ブイログ)』とは『ビデオブログ(Video Blog)を略した造語で、平たく言うとブログの動画版です。
ジャストシステム運営の「Marketing Research Camp」の調査によると、20代の約4割がVlogを認知。
40代以降でも約2割がVlogを認知しており、Vlog視聴経験者のうち約30%は「ほぼ毎日視聴」と回答。
特に現在ブログを運営されている方やTwitterやインスタグラムで情報発信している方にとっては無視できないものになりつつあります。
2.『Vlogger』と『YouTuber』の違い
Vlog(ブイログ)を投稿する人を「VLogger(ブイロガー)」と言います。
なんだか造語感たっぷりですが、YouTuberと何が違うんでしょうね。
違いを簡単に整理しました。

編集長
なんとなくは分かりますが、いまいちピンときませんね。もう少し雰囲気をつかむために、次の項で実際の動画を見て見ましょう。
3.『Vlog(ブイログ)』を実際に見て見よう
自然体のVloggerで有名なのは「のりごとー」さん。
日本におけるVloggerの先駆け的存在で、まさに「自分が主役、自然な雰囲気、友達に話すような柔らかい口調で動画投稿」されていますね。
あのソニーもVlog用の製品紹介サイトを出しています。
解説しているのは人気ブイロガーの『in living』さん。
こちらも、製品紹介なのにとても自然体ですね。
出所)ソニー公式サイト
編集長
いかがですか?とにかく自然体な点が伝わるかと思います。TV番組のようなYouTubeチャンネルと比較するとその差は一目瞭然ですね!
4.『VLogger(ブイロガー)』が注目される理由

動画を見てお気づきになったと思いますが、Vloggerが作成した動画も結局YouTubeに投稿されています。
わざわざYouTuberとVloggerを区別する必要がない気もしますね。
ではなぜVloggerがそんなに注目を集めるのでしょう。
Vlogは人のリアルな生活を知ることで、自分の生活に役立てることができます。
たとえば、1人暮らしの生活に備えるために同じ立場のvloggerを見る。
そうすることで新しい知識や情報を得て、例えば料理やインテリアをマネることができます。
浮世離れしたYouTuberの動画はマネできないが、Vloggerの動画はそのままマネできる。
「自分と似た生活してる!」「自分と同じもの使ってる!」
そうしたコメントがたくさん寄せられていることを見ても、Vloggerがより身近な存在として共感を集めている様子が見て取れます。
編集長
すぐに真似できる”より身近な存在”としてVloggerが注目を集めているんですね!
5.まとめ

今回はVlog(ブイログ)について解説しました。
「これからは個人の力で稼ぐ時代だ!」と言われますが、メディアの世界でも同じです。
かつてはTVやラジオしか発信する手段はありませんでしたが、ブログが広がりSNSが広がり、YouTubeが広がることで個人でも簡単に、全世界に発信できるようになりました。
そして今、新たに注目され始めているのがVlogです。
Vlogの世界に触れ、その可能性を見聞きすることで、世の中の動きを先取りして行きましょう!
本サイトのコンセプト
圧倒的な社会的需要と深刻な人材不足で大注目のIT人材。
本サイトでは、IT人材が業界内外を問わず活躍するためのキャリア・年収・スキルアップ情報を6つのカテゴリで発信しています。
<本サイトの6つのカテゴリ>
IT×転職
人気記事
ITキャリアフロンティア 

